お知らせ・ブログInformation

2025年9月11日 お知らせ

【政策担当秘書試験 受験講座】受講生が見事合格

弊社の「国会議員政策担当秘書資格試験合格講座」受講生が見事難関を突破し、令和7年度の試験に合格しました。政策担当秘書への就任には資格が必要で、試験に合格することが資格を得る一つの方法となります。資格試験は合格率4~5%の狭き門ですが、これまで政治と無縁の人が国会で活躍する登竜門です。弊社は全国で唯一、この試験の論文試験対策講座を開設しています。

【受講生Y.Sさんの合格体験記】

 私は政策担当秘書資格試験に2度目の受験で合格しました。この試験は情報が限られており、資格予備校でも講座を設けているところはなく、1度目の受験は非常に心細いものでした。

 1度目の不合格の直後に、運よく本講座の存在を知り、9月から翌年の3月まで10回の論文添削を受けました。先生の添削は非常に丁寧で、毎回すべてのコメントを熟読しました。くわえて出題論点に関連した政策関連記事も送ってくださるので、将来、自分が政策担当秘書になったときの仕事をイメージしながら取り組むことができ、最後までモチベーションを高く保つことができました。また、添削で疑問を感じた点についても、随時相談に乗ってくださるので、自分の中で納得するまで論文課題に向き合うことができました。

 なお、政策担当秘書試験の政策論文は、多肢選択式が基準点(およそ6割)をクリアしていないと採点されません。多肢選択式は、公務員試験講座などで、基準点をクリアする目途がつくまで対策することをお勧めします。

btn_top